2020年9月19日 更新

熊本県のバス釣りポイント10選!初めて行く人はどこがおすすめ?【釣り場情報】

熊本県のバス釣りはメディア露出が少なく初心者もブラックバスを釣りやすいです。熊本県のバス釣り初心者におすすめのポイントはブラックバスの数釣りが楽しめる立岡池で、6.10ULスピニングと甲殻系ワームのズル引きで攻略しましょう。大型のブラックバス狙いはレンタルボートが利用できる江津湖が人気です。

31,349 view お気に入り 0

熊本県のバス釣り情報

 (176398)

熊本県のバス釣りは湖・野池・河川でブラックバスが釣れます。熊本県の江津湖は60cmを超えるブラックバスが狙え、九州エリアのなかでも釣果実績が豊富です。

メディア露出が少ない熊本県のバス釣りポイントは、休日も釣り人の数が少なく、快適にバス釣りを楽しめます。

熊本県の釣れる時期・シーズン

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
熊本県のバス釣りのハイシーズンは5〜8月です。熊本県のハイシーズンは50cmを超える大型のブラックバスが狙え、30cm前後の数釣りも楽しめます。

10月〜3月はブラックバスの釣果実績が少なくバス釣りの初心者には不向きな時期です。

熊本県のバス釣り釣果

Login 窶「 Instagram (176281)

熊本県のバス釣りは最大で60cmクラスのブラックバスの釣果実績があります。50cmを超えるブラックバスの釣果は5〜7月の江津湖・市房ダム・氷川ダム・加勢川で期待できます。

30cmのブラックバスの釣果はすべてのポイントで実績があり、萩尾溜池・立岡池・菊池川・合志川では初心者も数釣りが楽しめます。

スモールマウスバスは熊本県内の全域で釣果情報が少なく、九州エリアは狙って釣るのが難しいです。

熊本県のブラックバスが釣れるポイント

Login 窶「 Instagram (176282)

熊本県のブラックバスが釣れるポイントは湖・野池・河川です。

【河川】
加勢川
球磨川
菊池川
合志川

【湖・ダム】
江津湖
市房ダム
氷川ダム
緑川ダム

【沼・野池】
萩尾溜池
立岡池

萩尾溜池・合志川は駐車場やコンビニが近く、子供や女性と一緒にバス釣りを楽しめます。江津湖は大型のブラックバスをレンタルボートで狙え、県外から足を運ぶ上級者も多いです。

河川

Login 窶「 Instagram (176283)

熊本県の河川はおかっぱりで手軽にブラックバスが釣れます。球磨川・菊池川・合志川は河川敷が整備され、おかっぱりで手軽にブラックバスの数釣りを楽しめます。

加勢川・菊池川はブラックバスが好む流れ込み・ブロック・テトラポットが豊富で、初心者も釣れる場所を絞りやすいです。

湖・ダム

Login 窶「 Instagram (176284)

熊本県の湖は50cmを超える大型のブラックバスが狙えます。江津湖・市房ダム・氷川ダムは50〜60cmクラスのブラックバスを狙える上級者向きの釣り場です。

緑川ダム・氷川ダムでは利用時間や進入禁止エリアが制定され、事前にルールを確認してからエントリーしましょう。

沼・野池

Login 窶「 Instagram (176285)

熊本県の野池は初心者もバス釣りを楽しめます。萩尾溜池・立岡池は周辺施設が充実し、安全な足場でブラックバスの数釣りを楽しみましょう。

熊本県の野池のブラックバスは20〜30cmの小型が多く、ネコリグやノーシンカーリグが有効です。

熊本県のブラックバスの釣り方

Login 窶「 Instagram (176286)

熊本県はおかっぱりとレンタルボートの釣り方が楽しめます。おかっぱりの釣り方は釣り場のアクセスが簡単な球磨川・菊池川・合志川・萩尾溜池・立岡池の攻略に最適です。

レンタルボートの釣り方は手漕ぎボートを利用できる江津湖で楽しみましょう。

おかっぱり

144 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

竹沼貯水池のバス釣りポイント5選!おかっぱりからブラックバスを狙おう!

竹沼貯水池のバス釣りポイント5選!おかっぱりからブラックバスを狙おう!

竹沼貯水池のバス釣りは、おかっぱりで釣ることができるエリアが豊富にあり産卵時期を迎える4月から5月が釣果の期待できるハイシーズンとなります。竹沼貯水池のバス釣りのおすすめは、ワンドを狙うことです。ワームやスピナーベイトを使うことで釣果が期待できます。初心者には、足場のよいダムサイドがおすすめです。
阿武隈川のバス釣りポイント9選!おかっぱりから狙えるおすすめ場所とは?

阿武隈川のバス釣りポイント9選!おかっぱりから狙えるおすすめ場所とは?

阿武隈川のバス釣りは春と秋のハイシーズンに40〜50cmのスモールマウスバスを狙えますが、ブラックバスの釣果情報は少ないです。阿武隈川のバス釣りのおすすめポイントは流れに溜まる小魚を食べる高活性なスモールマウスバスが狙える白石川で、広範囲を素早く探れるバイブレーションで流れのヨレを探りましょう。
旭川ダムのバス釣りポイント7選!おかっぱりから狙えるおすすめ釣り場と釣果とは?

旭川ダムのバス釣りポイント7選!おかっぱりから狙えるおすすめ釣り場と釣果とは?

旭川ダムのバス釣りは4〜10月の長い時期で50cmを超える大型のブラックバスが狙えますが、釣り人に対する警戒心が高いことから難易度は高めです。旭川ダムのバス釣りのおすすめポイントは夏シーズンに安定した釣果を期待できる旦土橋で、アピール力の高いスピナーベイトで、流れの中をただ巻きして探りましょう。
旧吉野川のバス釣りポイント7選!おかっぱりからブラックバスを狙おう!

旧吉野川のバス釣りポイント7選!おかっぱりからブラックバスを狙おう!

旧吉野川のバス釣りは40〜50cmのブラックバスが狙え、産卵期の4〜5月は大型の釣果情報が多いハイシーズンになります。旧吉野川のバス釣りのおすすめポイントはブラックバスの餌が溜まりやすい水門が隣接した馬詰水路で、10〜14gのバイブレーションで流れ込みの周辺をただ巻きで探ってください。
花見川のシーバスおかっぱりポイント6選!デイゲームで狙える釣り場とは?

花見川のシーバスおかっぱりポイント6選!デイゲームで狙える釣り場とは?

花見川のシーバスは活性が高くなる4〜11月におかっぱりの釣り場で50cm前後の中型が狙えますが、ランカーサイズの釣果は少ないです。花見川のシーバスのおすすめポイントはシーバスのストック量が豊富な花見川河口で、小魚の大きさに合わせた80〜120mmのシンキングミノーでテトラポットを探りましょう。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Anonymous Anonymous